| ◆学園の設定◆ |
| 学年 :1年→小4/2年→小5/3年→小6/4年→中1/5年→中2/6年→中3 |
| クラス:い組→1組/ろ組→2組/は組→3組 |
| 委員会:会計委員会→ 生徒会 /作法委員会→風紀委員会/体育委員会→体育委員会 |
| 図書委員会→図書委員会/保健委員会→保健委員会/用具委員会→用具委員会 |
| 生物委員会→生物委員会/火薬委員会→美化委員会/学級委員会→学級委員会 |
| |
| ◆学園メンバーのキャラ設定(取り扱いカプのキャラ+αのみ)◆ |
| ◎潮江文次郎 |
| 中等部3年1組。生徒会長。実年齢より上に見られがち。負けず嫌いで成績は優秀。自分 |
| に厳しく、人にも厳しい。正義感が強いが故に、トラブルを起こすこともしばしば。常識 |
| 外れなところもあるが、何事にも真剣に取り組む。 |
| |
| ◎立花仙蔵 |
| 中等部3年1組。風紀委員長。クールで冷静だが意外に短気でキレると怖い。化学が得意。 |
| 成績は常に上位。他のメンバーに比べて色白で華奢だが、運動神経も抜群。サラサラつや |
| つやの髪が自慢。 |
| |
| ◎七松小平太 |
| 中等部3年2組。体育委員長。細かいことは気にしないおおらかな性格。異常な程の体力 |
| の持ち主。体育の成績はダントツだが、他の教科はイマイチな成績。面倒見がよく、子供 |
| になつかれる。文次郎とは違う意味でトラブルメーカー。 |
| |
| ◎中在家長次 |
| 中等部3年2組。図書委員長。無口で無愛想。笑うとちょっと怖い。図書室の管理を全て |
| 任されている。読書が趣味。国語や家庭科が得意科目。成績はそれなりによく、上の下と |
| いった感じ。 |
| |
| ◎善法寺伊作 |
| 中等部3年3組。保健委員長。優しくて頼りになるが、超絶不運。困っている人を見ると、 |
| 放っておけない。医者を目指しているため、薬学や医学の知識は半端ないが、他の教科の |
| 成績は中の下くらい。 |
| |
| ◎食満留三郎 |
| 中等部3年3組。用具委員長。面倒見がよく、下級生には比較的慕われている。武道全般 |
| が得意。成績は中の上くらい。文次郎と同じく負けず嫌いなところがあるので、文次郎と |
| はよくケンカをしている。 |
| |
| ◎久々知兵助 |
| 中等部2年1組。美化委員。頭がよく成績はいい。文武両道だが、天然なところがある。 |
| 豆腐が大好き。お弁当には、必ず豆腐料理が入っている。目が大きくて、まつげが長い。 |
| ふわふわの黒髪で、女の子が羨むような容姿の持ち主。 |
| |
| ◎鉢屋三郎 |
| 中等部2年2組。学級委員。変装とモノマネが趣味で、人を驚かすことが大好き。普段は |
| クラスメイトの雷蔵の変装をしている。成績はオールマイティによい。要領がよく、何で |
| も器用にこなすことが出来る。しかし、面倒くさがり。 |
| |
| ◎不破雷蔵 |
| 中等部2年2組。図書委員。優しく温和な性格。優柔不断で、迷い癖がある。重要なこと |
| 程、いつまでも決められない。だが、妙なところでひどく大胆だったり、大雑把だったり |
| する。成績は上の下くらい。 |
| |
| ◎竹谷八左ヱ門 |
| 中等部2年2組。生物委員。生き物が好きで、動物の世話をするのが得意なしっかり者。 |
| 2年生メンバーの中でのツッコミ役。他のメンバーに振り回されがちだが、そんなことは |
| 全く気にしていない。成績は中の中くらい。 |
| |
| ◎平滝夜叉丸 |
| 中等部1年1組。体育委員。かなりの自惚れ屋でナルシスト。しかし、意外と礼儀正しく、 |
| 面倒見はよい。成績は優秀だが不器用なところもあり、出来ないことも多い。感情を素直 |
| に出すので、面倒くさいが分かりやすい。 |
| |
| ◎斉藤タカ丸 |
| 中等部1年3組。美化委員。帰国子女のため、15歳であるが中1に編入。実家は美容院。 |
| 父親がカリスマ美容師なので、それを見て育ったタカ丸も、髪を弄るのは得意。ほわほわ |
| とした雰囲気で、物事に動じないタイプ。 |
| |
| ◎伊賀崎孫兵 |
| 小等部6年1組。生物委員。爬虫類や両生類、虫などの動物が大好き。生物委員会で飼育 |
| している動物のほとんどが孫兵のペット。生物に関する知識は半端なく、とても小6とは |
| 思えない程。よくペットを逃がしてしまい、学園内を混乱させる。 |
| |
| ◎川西左近 |
| 小等部5年1組。保健委員。少し冷たかったり、意地悪く振る舞ったりしているが、本当 |
| はとても優しい。保健委員の性で困っている人は放っておけないタイプ。小5にしては、 |
| しっかりしている。 |
| |
| ◎鶴町伏木蔵 |
| 小等部4年2組。保健委員。暗い性格ではあるが、意外に大胆で、スリリングなことが、 |
| 大好き。担任の影響でクラス全体が暗い性格になってはいるが、伏木蔵自身はよく笑う。 |
| 保健委員で不運なためか、よく転ぶ。 |
| |
| ◆兵庫水軍メンバーのキャラ設定◆ |
| ◎兵庫第三協栄丸 |
| 兵庫水産大学付属高校の校長。教師や生徒にかなり慕われている。水産高校の校長である |
| にも関わらず、船酔いはするし、泳げない。最近、バタ足だけは出来るようになった。 |
| いざという時に物凄いリーダーシップを発揮する。 |
| |
| ◎由良四郎 |
| 教頭兼海洋水産系(漁業等)の教師。実質のまとめ役。実践経験も豊富で、29歳という |
| 若さのわりにはしっかりしている。思いつきで好き勝手行動する校長に困らせられること |
| も多々あるが、やはり校長は校長で必要だと思っている。 |
| |
| ◎蜉蝣 |
| 海洋工学系(船の操縦等)の教師。事故で左目を負傷したために、常に眼帯をつけている。 |
| 冷静沈着で、一見堅物に見えるが、実はそうでもなかったりする。潮の香りがしない場所 |
| へ行くと体調不良になる。 |
| |
| ◎疾風 |
| 海洋工学系(船の操縦等)の教師。ケンカっぱやく、年のわりにはやんちゃな性格。怪談 |
| 話や幽霊、お化けの類が苦手。楽しいことは大好き。その親しみやすい性格から、生徒に |
| 慕われている。 |
| |
| ◎鬼蜘蛛丸 |
| マリン技術(地形等)の教科担当の教師。海の事に関しては物凄い知識の持ち主で、高校 |
| の近くの地形は、陸も海底も全て把握している。しっかりしているが、ヘタレな部分も。 |
| 海から離れたところに行くと体調不良になる。 |
| |
| ◎義丸 |
| マリン技術(地形等)の実技担当の教師。実践力が抜群にある。柔道・空手・剣道等々、 |
| 格闘技系のものは、ほとんど段持ち。勇敢で、男らしくて、頼りになるが、オープンエロ。 |
| 一見遊び人に見えるが、そうでもない。 |
| |
| ◎舳丸 |
| マリン技術のダイビング専門教師。世界的に有名なダイバー。海で泳ぐこと、潜ることな |
| ら、任せろという感じ。水泳部の顧問。クールな雰囲気で誰が見てもイケメンなのだが、 |
| とあることで、そのクールさが一気に崩れる。 |
| |
| ◎重 |
| 兵庫水産大学付属高校2年A組。舳丸の影響で、ダイビング、水泳に長けている。水泳部 |
| のエース。オリンピック候補に選ばれている。明るく人懐っこい性格。冒険心も人一倍。 |
| 舳丸のことを尊敬し、慕っている。 |
| |
| ◎間切 |
| 兵庫水産大学付属高校3年B組。髪の色の所為で一見不良っぽく見えるが、とても真面目 |
| で優しい性格。幼馴染の網問にいつも振り回されている。英語が苦手。鬼蜘蛛丸と同じく |
| 海から離れた場所へ行くと体調不良になる。 |
| |
| ◎網問 |
| 兵庫水産大学付属高校1年C組。自分の思っていることは相手が誰でも結構ズバズバ言う |
| タイプ。要領がよく、年長者には可愛がられる。アイヌ民族の血を引いていて、生まれも |
| アイヌ。育ったのは日本。 |
| |
| ◎東南風 |
| 兵庫水産大学1年。成績は超優秀で特待生。その知識と実践力から、高校のティーチング |
| アシストを行っている。年のわりには非常に落ち着いていて、しっかりしているが、少し |
| 怒りっぽいところもある。 |
| |
| ◎航 |
| 兵庫水産大学付属高校2年A組。重と同じクラスで、仲がいい。素直で明るい性格。海洋 |
| 工学系教科が得意。1年生の時、東南風にいろいろ教えてもらい、それから東南風をとて |
| も慕っている。 |