想ひ歌 〜鉢屋×雷蔵〜
文に花 墨筆着物 菓子ぼうろ 迷ひ決まらず すべて贈りぬ 不破 雷蔵 |
(文か花か、墨や筆の文房具か、それとも着物か お菓子かぼうろか、迷って決まらなかったから全部贈ることにしたよ。) |
あなうれし あまたのものを もらひける 君くるるもの わが宝なり 鉢屋 三郎 |
(こんなにたくさんのものをもらえて、すごく嬉しい。 君がくれるものは全部、私にとっては宝物になるんだぞ。) |
「三郎。」 |
「ん?何だ?」 |
「これ、ばれんたいんのプレゼント。」 |
「・・・・随分多いな。こんなにいろんなものをもらってしまっていいのか?」 |
「三郎に何あげようか迷ってたら、本当もう全然決まらなくて、だったらもう思いついたもの |
全部あげちゃえと思って。」 |
「あはは、そりゃ雷蔵らしいな。」 |
「こんなにたくさんあげたら迷惑かな?」 |
「そんなことはない。雷蔵からもらったものは、私にとっては全て宝物だからな。」 |
「宝物って・・・それはちょっと大袈裟なんじゃない?」 |
「大袈裟なんかじゃないさ。こんなにたくさんのものを雷蔵からもらえて、本当今天にも昇る |
思いだぞ。」 |
「そこまで喜んでもらえるなら、あげてよかった。」(照れ笑い) |
(ちょっ・・・その笑顔はずるい!!) |
ガバッ |
「うわっ、三郎!?」 |
「本当、雷蔵可愛い!!大好きだぁ!!」 |
「いきなりどうしたんだよ?」 |
「何ていうかもう嬉しくて仕方なくてな。ありがとう、雷蔵。」 |
「そっか。三郎が喜んでくれてぼくも嬉しいよ。ぼくも三郎のこと大好き!」 |
「〜〜〜〜!!」 |